フィジカルサポートカラー診断会
eyewearshop Visioではこのほど、身体機能のサポートするカラーレンズ「KODAK Physical Support Color®」の取り扱いを開始しました!
フィジカルサポートカラーって?

似合う髪色・似合う洋服の色(パーソナルカラー)があるように、実は”目”にも一人ひとりに合うカラー(波長)があるといわれています。
最新の研究によると、同じ光を見ていても眩しさの感じ方は人によって異なり、この眩しさが無意識にストレスとなってバランス感覚や運動能力に影響を与えることもわかっています。
この仕組みに着目して生まれたのが「フィジカルサポートカラー」。
自分に合ったカラーレンズで眩しさをコントロールすることで、こんな悩みの解消をサポートしてくれます。
- 日常生活
- 目が疲れやすい
- 足腰の動きが不安定に感じる
- PC、スマホ画面がチラつく
- スポーツ
- 集中力を維持したい
- 体幹がブレる
- 疲れやすくなった
- 運転
- 乗り物酔いしやすい
- 腰や肩の疲労感が強い
診断では、講習・認定を受けたスタッフが、一人ひとりの目に合うカラーを測定。
色が体に与える変化を実際に体感いただけます。
フィジカルサポートカラー診断の流れ
①スクリーニングテスト
独自のカリキュラムを経たフィジカルカラーサポーターのもと、専用のカラーチップ6色を用いて体のバランスを測定。
お一人お一人にあったレンズのカラーを診断します。
得意な色を見た場合、体幹が強化され体が安定するのを実感できます。
②体幹・可動域のチェック
先ほどのスクリーニングテストの結果をもとに、体幹バランス・可動域の変化を測定。
お客様の使用環境、目的などに合わせて、より具体的に濃度・彩度など詳細を決めていきます。
実際の使用感は? スタッフの感想を一部ご紹介!

―使用レンズの色は?
Eyevolのサングラスに使用しているレンズ色味は、「濃緑と薄赤」の2色です。
フィジカルサポートカラーは、一人ひとりの得意な色を診断しますが、2〜3色を組み合わせることも可能です。
また、色味だけでなく得意な「彩度・濃度」まで詳しく診断できるのが特徴です。
―フィジカルサポートカラーレンズの使用感、いままでとの違いは?
一番実感している違いは、裸眼や普通のサングラスに比べてまぶしさを感じない点です。
そして、掛けていると不思議と気持ちが落ち着き、調子が良いです。
一般的なサングラスの場合、レンズの色味に見え方がどうしても左右されますが、フィジカルサポートカラーは自分の目に合っているため、色を通した世界に見えず、とても自然です。
また、コントラストが上がり、物の輪郭がはっきり見えるようになりました。
パソコンを長時間使用したときの疲れにくさや日常のまぶしさもかなり軽減されているように感じます。

今回、このサングラスを掛けて熊本城マラソン(フルマラソン)の本番に挑みました。
予行練習時は他のサングラスを掛けていたのですが、本番は練習時と比べて15分もタイムが縮み、自分でも驚きました。
診断だけでも、”色の力”をご体感いただけると思いますので、ぜひお気軽にご相談ください!
【期間限定で診断料無料】次回の開催は5/17(土)、5/18(日)!
5.17(土)~18(日)の2日間限定で、「フィジカルサポートカラー無料診断会」を開催します。
時間:10:30~17:30
先着:20組
※要電話予約
期間中は、カラー診断料金の通常料金5500円※⇒無料!
(※診断のみの場合の料金となります)
当日はフィジカルサポートカラーのアドバイザーを招き、あなたの”目”に合ったカラーレンズの診断が受けられます。
男女性別は問いません! ご家族・ご友人と一緒に診断可能です。
この機会に、目に合うカラーを見つけて、より快適な視界を体感してみませんか?
先着20組限定となりますので、ご希望の方は、お電話でご予約・お問い合わせください。(096-322-6264)
掲載商品のお問合せは、こちらの【お問合せフォーム】より承っております。お気軽にご連絡ください。
店名 eyewearshop Visio
住所 熊本市中央区下通1-5-14 TTビル1階
電話番号 096-322-6264
定休日 なし
INSTAGRAM eyewearshop_visio