【E-0505】EVEVANが誇る“永久の定番モデル”の魅力に迫る!
EVEVAN(アイヴァン)の永久の名作といえば、【E-0505】を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
【EYEVAN(アイヴァン)】は、メガネまだ視力矯正道具と考えられていた1970年初めに「着るメガネ」という斬新なコンセプトを掲げ、ファッションとしてのメガネをいちはやく提唱したブランド。
創業の1972年以来、ジャパンメイドの確かなクオリティーを世界に発信し続け、鯖江の熟練職人たちによる高い技術と確かなクオリティーで、世界中の人々を魅了しています。
なかでも、世界のメガネの歴史を変えたとまで言われているモデルが【E-0505】。
1985年に発表された【E-0505】は、世界の巨匠・OLIVER PEOPLES創業者のラリー・レイトが惚れ込み、OLIVER PEOPLESの名作505の原型になったことでも有名です。
今回は、この名作【E-0505】をご紹介していきます。
E-0505
ブランド:EYEVAN
モデル:E-0505
サイズ:45サイズ(45□ 24-145)
47サイズ(47□ 24-145)
素材:アセテート(フロント)、チタン(テンプル)
▷E-0505 商品一覧ページはコチラ
カラーは、
・BARKS
・LLTG
・ODBG
・PBKG
・PBKS
・SMKG
・TORTG
・YTAG
・BRHAG
・OLBG
・SPAG
の11色展開。Visioでは、
BARKS
PBKG
PBKS
TORTG
YTAG
の計5色をご用意しております。
【E-0505】が“永久の傑作”として高い評価を受けている理由は、繊細な彫金が施された美しいメタルパーツにあるといわれています。
メタルパーツに、繊細な模様をつけるためには、実は高い技術と経験が必要なんです。
ヨロイやテンプルなどに使用するメタルパーツは、板状や棒状のチタンをプレスし、各パーツの形状に成形。その後、彫金模様を施していきます。
この「プレスの工程」は、メガネの出来栄えを大きく左右させるといわれるほど重要な工程。
【E-0505】では、ヨロイ飾りを作るのに10工程、ヨロイで16工程、テンプルで20工程と、かなりと手間と労力をかけて作られているんです!!!
下写真の、ブリッジ部分(両レンズをつなぐ部分)に施された繊細な模様をご覧ください。
この繊細な模様をプレスする原型は、なんと職人による手彫り。機械で彫るよりも柄に美しいエッジが生まれ、この技術を持つ職人は、鯖江に一人しかいないんだとか。
このテンプル部分(耳にかける部分)は、プレスで施した彫金のエッジが損なわれないよう、手作業で表面の小さな傷を磨き、美しい艶を生み出すという徹底ぶりです。
また、ブリッジからノーズパットまでが一体化された「マンレイ山」パーツは、流れるような曲線美で気品たっぷり。
この複雑な形をプレスで仕上げるのも、至難の業なんです!
この妥協を許さないメガネ作りが、【E-0505】を名作たらしめる理由なのでしょうね。
【E-0505】は、男性はもちろん、女性も掛けて頂けるサイズ感。
掛けるとこんな雰囲気です♪
主張しすぎてないのに、絶妙におしゃれ感を高めてくれるのが魅力です^^
サイズは45サイズと47サイズの2サイズ展開となっております。
サイズ感の違いは、こちらのブログでご紹介していますのでご覧ください!
⇒■EYEVAN【E-0505】の45サイズ・47サイズを徹底比較!
今回紹介しましたEYEVAN(アイヴァン)の【E-0505】モデルは、Visio店舗のほかにオンラインサイトでも取り扱っております。
掲載商品のお問合せは、お電話かこちらの【お問合せフォーム】より承っております。お気軽にご連絡くださいませ。
店名 eyewearshop Visio
住所 熊本市中央区下通1-5-14 TTビル1階
電話番号 096-322-6264
営業時間 10:30~19:30
定休日 なし
FACEBOOK eyeweashopvisio
INSTAGRAM eyewearshop_visio
TWITTER @eyewear_visio